常駐型開発
「スピード」「供給力」「提案力」を武器に、お客様の業務、 業種に寄り添った最適なチームを編成可能です。
PM・エンジニア・ クリエイターなど多様な人材を常駐型でご提案します。
常駐型開発の2種類の
支援方法
-
01
プロジェクト常駐支援
プロジェクトまるごとチームで支援- 特徴
- 要件定義から設計、開発、テスト、運用までプロジェクト全体をカバーします。
- こんな企業におすすめ
- 新規サービス開発や大規模リニューアルなど、上流から下流まで一括して任せられる体制を構築したい企業。社内に十分な開発人材やマネジメント体制がない場合や、長期間にわたるプロジェクトを外部と協力して進めたい企業に最適です。
リーダーへ指揮命令、
リーダーが各メンバーへ教育指導 -
02
スポット常駐サポート
必要な人材だけ支援- 特徴
- 開発や設計、インフラ、テストなど、必要なポジションに必要な人材だけを個別に支援。社内チームを補完しながら、リソース不足や技術的な課題を人月/工数単位のピンポイントで解消。柔軟かつ無駄のない体制で、コストも最小限に抑えられます。
- こんな企業におすすめ
- 一時的な開発要員の不足や、特定技術に対応できる人材が足りない企業に最適。既存チームと連携しながら、短期間・少人数で成果を出したいプロジェクトや、即戦力を求める開発フェーズにおいて、柔軟な人員配置が可能です。
メンバー各自に指揮命令が必要
支援可能な人材タイプ
-
上流工程・マネジメント
- PM(プロジェクトマネージャ )
- ITコンサルタント
- Webディレクター
- プロダクトマネージャ
-
クリエイティブ系
- UI/UXデザイナー
- Webデザイナー
- グラフィックデザイナー
- アートディレクター
-
エンジニア系
- フロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- フルスタックエンジニア
- モバイルアプリエンジニア
- インフラエンジニア
開発対応領域
作った経験ではなく、成功させた実力で伴走します。
-
DX&業務システム開発
- AI/生成AI/画像認識
- RPAソリューション
- ローコード開発
- ERP/CRMソリューション
- IoTソリューション
-
デジタルプロダクト開発
- スマホアプリ開発
- ウェブアプリ開発
- ECサイト開発
-
クリエイティブ
UI/UXデザイン- UI/UXデザイン
- ウェブ制作
- ロゴ制作
- チラシ/ポスター制作
- その他クリエイティブデザイン
-
クラウド/インフラ
- クラウド/インフラ設計・構築
- システムマイグレーション
- セキュリティ対策・強化
- 運用保守
事例紹介
「こんなことがしたい」を解決するヒントが、
ここにあります。
-
Case01
常駐型開発社内リソース不足により、
幅広いスキルを持つ開発人材の確保をしたい・・・継続利用で実感!
社内から絶大な信頼を得る常駐型開発パートナーICDの常駐型の開発サービスをここ数年、継続的に活用しています。顧客折衝からプロジェクト管理まで幅広く対応できる人材の紹介はもちろん、社内では新規案件の立ち上げ時に真っ先に相談先として名前が上がるほど頼れる存在として信頼しています。チーム全体の行動力と幅広いスキルで、プロジェクトを成功に導いていただける頼もしいパートナーです。今後も継続的にご支援をお願いしたいです!
-
Case02
常駐型開発システム再構築に向け、モダンな技術に対応できるエンジニアをすぐに確保したい・・・
スピード×技術力を両立した
即戦力チームを短期間で立ち上げ!老朽化したシステムの再構築で、ICDの常駐型開発サービスを初めて利用しました。要件定義から設計、開発まで対応できる人材をスピーディーにご提案いただき、短期間で開発体制を立ち上げることができました。新たな技術スタックへの対応力も高く、社内に不足していたモダン開発の知見を補っていただけた点も大変助かりました。短期の予定でしたが、技術面・コミュニケーション面ともに社内評価が高く、今では複数チームにまたがって支援いただいています。
4つの拠点でサービスを展開しています
-
ICD東京
-
ICD札幌
-
ICD大阪
-
ICD名古屋
よくあるご質問
-
Q.
依頼してからいつまでにアサインできますか?
A.最短1週間でアサイン可能です。
-
Q.
1名からでも依頼できますか?
A.可能です。スポットでの依頼からチーム単位(複数名)まで対応しています。
-
Q.
最短どのぐらいの期間から対応していますか?
A.最短1ヶ月~対応しています。
-
Q.
アサイン後の人材の交代は可能ですか?
A.ご希望に応じて柔軟に対応いたします。万が一、相性が合わない場合はご相談ください。
資料請求
今すぐ役立つ情報やノウハウをまとめた資料をご用意しています。
こちらからダウンロードしてご活用ください。