会社を知る

ICDとは
ICD(株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン)は、顧客のIT課題に対し、開発から保守運用までをワンストップでサポートしている会社です。お客様ごとの『課題』を大切にし、その解決にとことん向き合います。『すべての人と人のコミュニケーション(通信)が インタラクティブ(双方向)につながっていく 未来のネットワーク社会をデザイン(創造設計)し、 社会に貢献する企業であり続ける』という企業理念のもと、自社の成長はもちろん、お客様の事業発展にも貢献し、挑戦し続けています。
大切にしていること
ICDが大切にしているのは、『高品質で価値あるサービス』『お客様との信頼関係』そして『社会貢献』です。私たちは常に新しいことに挑戦し、固定観念にとらわれず可能性を追求しています。
この精神は、社員一人ひとりの成長にも根付いています。社内のつながりを大切に、互いを尊重する風土。さらに会社としては、社員が『常に前向きにチャレンジできる環境づくり』にも、力を注いでいます。
ミッション
『人と人をつなぐ』
コミュニケーションで
社会に貢献する
ICDは創業以来、「人と人をつなぐコミュニケーション」を軸に事業を展開してきました。最初はインターネットとモバイル技術をしっかりとつなぐことから始まり、次に人と人との『双方向のコミュニケーション』へと変化していきました。ベトナムに開発拠点を設けたことをきっかけに、グローバルに人と人をつなげ始め……時代の変化とともに、常に新しいコミュニケーションの形を模索し、実現することで、社会に貢献することを目指しています。
技術だけでなく、人材育成の面でも『つなぐ』ことを大切にしています。社内での年次の垣根を越えた活発なコミュニケーション、仕事を離れた場の交流機会の提供(キックオフやBBQ、サークル活動など)、若手社員が自発的に開催を開始した勉強会など、様々な形で人と人をつなぐことで、新しい価値と風通しの良さを生み出し続けています。
ビジョン
グローバルに活躍する
IT人材を育て、
技術力と人間力で未来を創る
ICDは、日本国内にとどまらず、世界を舞台とした事業展開を視野に入れています。その一環として、ベトナムに開発拠点を設立しました。ここでは、グローバルに活躍できるIT人材の育成に力を注いでいます。
グローバル時代に欠かせないコミュニケーション能力の向上も、ICDの重要な取り組みの一つです。社内でのオープンな対話を基盤としながら、段階的にスキルアップを図り、最終的にはグローバルな舞台で活躍できる人材の育成を目指しています。
さらに、真の『IT職人』の育成にも注力しています。社内では、システム開発の基礎から最先端技術まで、実践的な学習環境を整備して、技術者としての成長をサポートしています。
さらには1万社を超えるパートナーネットワークも活用して、多様なプロジェクトに携わる機会を創出する。これらの取り組みの根底にあるのは『お客様に喜んでいただく』という想いです。こうして、技術力と幅広い経験を兼ね備えた人材の育成を実現し、業界に貢献しています。
高度な技術力と豊かな人間力を併せ持つIT人材を育成することで、テクノロジーの力を通じて、未来社会の創造に貢献します。
会社概要
- 会社名
-
株式会社インタラクティブ・
コミュニケーション・デザイン
Interactive Communication Design Co.,Ltd. - 所在地
-
【東京本社】
〒107-6017 東京都港区赤坂1丁目12番32号 アークヒルズ アーク森ビル 17階 【札幌開発センター】
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西1丁目4番地 大成札幌ビル 3階 【名古屋オフィス】
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目15番33号 栄ガスビル 13階 【大阪営業所】
〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町2-2-10 EXEO X-Base A棟13階 【ICDベトナム】
90/88B Nguyen Dinh Chieu, Da Kao, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam - 設立
- 2000年11月10日
- 資本金
- 53,840,500円
- 売上高
- 40億2400万円(2023年10月期 実績)
- 役員
-
代表取締役社長
神農 渉 Wataru Kanno 取締役
黒石 高史 Takashi Kuroishi 取締役
佐藤 裕二 Yuji Sato 取締役
財満 健司 Kenji Zaima 取締役
白井 英行 Hideyuki Shirai 執行役員
加藤 烈 Isao Kato 執行役員
辻村 大作 Daisaku Tsujimura 監査役
高阪 洋次 Youji Kousaka - 事業内容
-
ソリューション事業
サービス事業 - 主要取引銀行
- りそな銀行 新都心営業部 みずほ銀行 六本木支店 三菱UFJ銀行 五反田支店 三井住友銀行 渋谷支店 きらぼし銀行 東京みらい営業部 常陽銀行 上野支店 他
- 加入団体
- 新経済連盟 関東ITソフトウェア健康保険組合
- 許可番号
- 一般労働者派遣事業許可 派13-302220 有料職業紹介事業許可 13-ユ-306860
沿革
- 2000年11月
- 資本金10,000,000円により東京都渋谷区本町三丁目3番17号に株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン設立
- 2003年06月
- 本社を東京都新宿区新宿六丁目29番8号に移転
- 2006年01月
- 本社を東京都港区赤坂一丁目12番32号に移転
- 2006年11月
- 株式会社ICDキャリア・プラスを株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインに吸収合併
- 2007年05月
- プライバシーマーク認証を取得
- 2007年05月
- 第三者割当増資により、資本金を53,840,500円に増資
- 2008年03月
- ICD R&D Centerを東京都港区赤坂二丁目17番22号に開設
- 2009年07月
- 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を取得
- 2013年07月
- ICD札幌開発センター開設
- 2014年04月
- 株式会社モバイルライフジャパン設立
- 2014年05月
- ICDベトナムラボ開設
- 2014年12月
- ICD札幌開発センターを北海道札幌市中央区南1条西1丁目4番地に移転
- 2017年07月
- ICDベトナム設立
- 2019年07月
- 大阪営業所開設
- 2019年08月
- 名古屋オフィス開設
- 2023年07月
- ICDベトナムを90/88B Nguyen Dinh Chieu, Da Kao, District 1, Ho Chi Minh Cityに移転
- 2024年08月
- エクシオグループの一員へ
採用エントリー
entry
ICDを気に入ってくれた方、一緒に働いてみたいけど迷っている方、少しでも興味をお持ちいただけたらエントリーフォームよりお申し込みください。
ITに興味がある、挑戦してみたい方はぜひエントリーいただき、会社説明会へお越しください。